- 老後をどう挑戦し過ごすのか?
- 参照数: 1301
家事手伝いは暇な定年退職者をどう助けるのか?
私の年代、60歳代、は家内の家事手伝いをする習慣がない。独立して自分の時間が自由に持てるようになってから私は気分転換に食事後の皿洗いを率先してやっている。サラリーマン時代は、変なストレスや疲れで家事手伝いをするという発想自体がなかった。
皿洗いだけでもやれば、妻たちの家事は大助かりだ。料理をつくるだけでも時間と手間が発生する。その上、汚れた食器や料理器具のクリーニングは疲れる。
正月のおせち料理は、奥さん方の家事の手間暇を少なくするための料理である。