仕事を辞めたシニアは孤独で居場所がない

昔、昔、Lonely Crowdという書籍が話題になっていた。孤独な群衆と言う意味なのだが・・・シニアは仕事を辞めた途端に孤独の世界に入り込む。今まで仕事で付き合っていた人や遊び仲間の同僚は、自然と離れて行く。仕事があったから人との結びつきがあった。仕事をなくして初めて「老後とは」を考え始める。

人生100年と言われる現代、定年退職の年齢60歳、再雇用で65歳では、残りの35年をどう生きたら良いのだろうか。会社組織の中の一人として生活してきた会社員が定年退職で群衆から離脱する。自分の残りの人生を好きにせよ!と会社から命令される。

上から指示されてやってきた仕事がなくなり、朝、会社まで通勤することもなくなった。周りから見慣れた連中の顔が消えて行く。仕事以外にやる事がなかったシニアは「毎日が日曜日」になり、妻からはゴミ扱いをされ始める。自宅にいないで昼間はどこかに外出してと!

自宅に自分の居場所がない!仕事がなくなると社会でも自宅でも自分の存在価値が無くなる。仕事を辞めて何を得たのだろうか。会社の人間関係からくるストレスが消え、「」が取って代わる。しばらくすると「」の友達「孤独」が忍び寄ってくる。

新しい居場所が見つからず孤独を迎えるシニア

定年退職後にやりたい事がある人は幸せだ。やりたい事をすることで新しい人間関係を構築できる。気持ちは、好きな事を追求することで高まる。毎日が新しい出来事で楽しくなる。

60歳を過ぎたシニアは期限切れ

何もやりたい事がない。ただ、将来に不安を感じる。何かお金を稼ぐことをしなければいけないと思いながら朝日新聞の朝刊に目を通す。面白い仕事がないか探すのだが、60歳を過ぎたシニアは期限切れなのだろう。自分の経験やスキルが生きる仕事がない。

若い頃は、会社に入社して言われたことをしていれば将来安泰だと信じてきた。会社があって、自分の生活があるという意識である。学生から社会人になっても多くの人は、社会の常識的な処世術を正とする。安定した職業は会社員になることで得られると先生たちは言う。

自分の人生を作り出すという未知への冒険は推奨されない。両親は、良い大学を卒業して、大企業に入社すればそれで安心という考え方である。社会の常識もそれに味方する。それと違った人生路線を歩もうとする若者は異端視される。

還暦を迎えて定年退職をしたシニアは、異端視された若者の人生路線を歩まざるをえない。自分を雇ってくれる会社がなければ、自分で自分を雇うしかない。Self-employmentである。自分でビジネスを起こす。社会は、もう、期限切れのシニアのことを心配してくれない。

期限切れのシニアの生きる道が社会から提示されていないため次に向かう場所が分からない。第二のキャリアは、誰も教えてくれない。自分で作るしかない。

待ち受けている運命は同じ

毎年、新入社員が生まれると同時に定年退職で職場を去るシニアが生まれる。再雇用される機会が与えられても5年後は会社を完全に去ることになる。60歳で会社を去る人も65歳で去る人も待ち受けている運命は同じである。自分の第二の人生を白いキャンパスに描いて進めと!

社会は期限切れのシニアを中古車と同じような取扱をする。まだ十分走れるのに300万円した自動車がゼロ円で引き取りますと言って来る。期限切れのシニアを馬鹿にするんじゃない!!そんな経験をしたシニアが多いはず。60歳を過ぎると他人に頼る人生を諦めることを学ぶ。他人を当てにして生きる事を辞めて自分に頼りなさいと!

新しい就職先が見つからず自分に頼ることも出来ず妻に自宅を追い出される旦那は居場所がない。頼りになる友人、知人、同僚もいない。孤独感が暇と一緒に漂う。65歳まで再雇用されて喜んでいる60歳の定年退職者は待ち構える運命の先延ばしでしか無いことを認識しようとしない。何とかなるだろうという希望的観測で将来を見ている。

孤独と居場所問題を解決するには

自分自身を第三者の視点に立って問題解決方法を提案する。孤独と居場所で困っている自分と問題解決のコンサルタントの自分を頭に浮かべてみる。困っている自分をお客にしてコンサルティングサービスをしてみる。どんな提案ができるかでお客もコンサルタントの自分も新しい方向性を見つけられる。

私ならば、こんな提案をする。

  1. 自分でも出来そうなアルバイトやパートの仕事をしなさい
  2. 仕事があれば日中に働く居場所が自然と生まれる
  3. 仕事で交わる仲間が見つかれば孤独感は和らぐ
  4. 働きながら、起業するための種を探す
  5. ビジネスの種は身近な人達が困っている事を解決することで見つかる

第三者の視点に立った自分で今抱えている自分自身の問題を解決するにはどうしたら良いかを考えてみてはどうだろうか。

結論

会社を60歳で定年退職し、65歳まで再雇用されても待ち受ける運命は同じ。他人に頼る仕事を失うと自分に頼って生きるしかなくなる。60歳を過ぎたシニアは社会から期限切れの商品と認識される。再就職先が見つからないために孤独と居場所の問題が浮上する。

孤独と居場所の問題を自分で解決してみる。困っている自分をお客さんにして第三者の視点に立った自分がコンサルティングサービスをする。解決案を考えるうちに次に進むべき方向性が見えてくる。

 

Search

私のブログサイトはリンクフリーです

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません

このページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

雇用される生活から自分を雇用する生活をしている。2023年現在で17年間、起業中。時間と場所に制約されないインターネットビジネスで生活費を稼いで自分独自のライフスタイルを作る。米国の州立大学 Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA を卒業してソニー株式会社、Yahoo!Japanで自分がやりたい事をやってきた。

最終的には、私が望んでいた起業(自分の手で稼ぐ生活)が実現。51歳の時に起業してこれからも生涯現役でインターネットビジネスの世界で生きて行く。今の時代は65歳を過ぎると自分を雇用して生きて行く道しか残されていない。本来、その道が当たり前なのだが、人間は弱いので他人に頼る生活を求めがちになる。

シニアの生活実態は人様々。私が発信するシニアの生活体験記が参考になれば幸い。シニアは老後の生活を情報として発信する人が少ない。役に立つ情報は共有すべきであると思う。経験から得た情報は本よりも実用的である。

 

インターネットビジネスのビジネスモデルを助言ます 起業、副業でインターネットビジネスを始める方にお役に立ちます