なぜ、コンビニオーナービジネスで騙されるのか?

世の中にうまい話はない。うまい話は他人からやってこない。美味しい仕事は自分で作る。それ以外においしい仕事は見つからない。そう、思って老後の設計を立てるべきだ。電車のドアにローソン店舗オーナー募集の公告ステッカーが貼られていた。広告内容のキャッチは、FC加盟金100万円を免除だ。

興味を持った人はじっくりとその仕組みを調査する必要がある。意外な仕組みが見えてくる。

フランチャイズビジネスは企業の奴隷になる入り口だ!

ローソン店舗オーナー募集広告でFC加盟金100万円を免除するが、出資金150万円は支払う事になっている。ローソン店舗オーナーといっても一般的なローソン店舗オーナー契約ではない。ローソンの年間契約社員としてローソン店舗オーナーになると言う事だ。固定給25万円。実質的なローソン店舗オーナーになる前の店舗経営をOJTで学ぶための仕組みだ。

契約社員になるのになぜ150万円の出資金を支払う必要があるのか。それほど魅力がローソンのフランチャイズにあるのだろうか。 

ネットでローソン店舗オーナー募集広告の詳細を読んでみたら、どうも、募集しているのはストアーマネジャーのようだ。ストアマネジャーを店舗オーナーの前段階という位置づけで募集している。そうであれば、出資金はいらないはず。契約社員になるからだ。 

数年前にローソンはFC加盟員のローソン店舗オーナーから訴訟が起きた。オーナーであるはずなのに自由な運営権が与えられていないという実態が浮かび上がり、色々と問題が世間に知られ渡った。 

コンビニエンスストアの経営は、重労働で利益が薄い。競争が激しい。FCから色々とプレッシャーをかけてくる。うまい話はない。それをうまい話のように見せかけて店舗数を増やす戦略のようだ。 

これはローソンだけでなく他のコンビニエンスストアでも類似のオペレーションがされているだろう。店舗数が競争力に比例する。戦国時代の戦は、兵の数で勝敗が決まったという。店舗数が多ければ多いほど市場をカバーできる。店舗を運営する人材はいつも不足気味だ。 

自社の正社員を店舗オーナーにすれば良いのではといつも思う。直営店以外はそうではない。店舗を出すための資金と人材を一度にまかなうには、FC契約で店舗を増やした方が負担が少ない。

コンビニエンスストアの成長時期は、確かに儲かるビジネスであった。日本の市場は既に飽和状態だ。特に都市の地域では。人口が減少している地方ではコンビニビジネスは儲からないので進出しない。そんな状況で店舗オーナーを募集するには、何かキャッチになる物が必要だ。

加盟金100万円を免除するというキャッチ以外に色々な特典を提示している。詳しくはこちらのページを読んで下さい。色々な条件や制約の中で挑戦したいというシニアがいるならば、時間をかけて自分に合っている第二のキャリアなのかどうかを判断すべきだろう。

もう一度言うが、世の中には楽して大もうけの話はない!一攫千金は詐欺話だ。うまい話や条件は、その裏にある実態をよく調べて判断すべきだろう。

 

Search

私のブログサイトはリンクフリーです

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません

このページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

雇用される生活から自分を雇用する生活をしている。2023年現在で17年間、起業中。時間と場所に制約されないインターネットビジネスで生活費を稼いで自分独自のライフスタイルを作る。米国の州立大学 Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA を卒業してソニー株式会社、Yahoo!Japanで自分がやりたい事をやってきた。

最終的には、私が望んでいた起業(自分の手で稼ぐ生活)が実現。51歳の時に起業してこれからも生涯現役でインターネットビジネスの世界で生きて行く。今の時代は65歳を過ぎると自分を雇用して生きて行く道しか残されていない。本来、その道が当たり前なのだが、人間は弱いので他人に頼る生活を求めがちになる。

シニアの生活実態は人様々。私が発信するシニアの生活体験記が参考になれば幸い。シニアは老後の生活を情報として発信する人が少ない。役に立つ情報は共有すべきであると思う。経験から得た情報は本よりも実用的である。

 

インターネットビジネスのビジネスモデルを助言ます 起業、副業でインターネットビジネスを始める方にお役に立ちます