余生を目的なく無駄に使う人生を送っていませんか?

シニアの男性は65歳以降をどのような人生にするかで余生の楽しみ方が変わる。経済的な制約はあるかもしれないが、自分の時間を自由に使える身分になる。もう一度、大学に戻って別の学問を学びたいと思えば「学びの道」に入れる。定年退職と同時に離婚をしてしまったシニアは、「新しい人生のパートナーを捜す道」もある。65歳からはキャリアパスがなくなる。終活の道を自分で作っていく必要がある。

残りの人生は命が終わるまで続くが、与えられた時間を満足が行くように使いたいと願っている。羅針盤があれば良いが、誰もそれを教えてくれない。最後は全て自分で決めて行動するしかない。今の体が言うことを聞かなくなったら人生の終りが近づいていると思うべきである。

肉体があるから魂が宿れる。老化で肉体が老いれば、この世界での活動も制限される。自分の意志で自由な活動が出来なくなる前までにやりたい事はやっておきたい。65歳を過ぎて何もやることが見つからないと嘆くシニアはメモ帳に夢を描いてみることである。

「終活の道」を自分らしく歩く

「終わる」の”終”と、「活動」の”活”と書いて、「終活(しゅうかつ)」。 今、話題の言葉なので、ご存知の方も多いと思います。終活とは、平成21年に週刊朝日が造った言葉で、当初は葬儀や墓など人生の終焉に向けての事前準備のことでしたが、現在では「人生のエンディングを考えることを通じて”自分”を見つめ、”今”をよりよく、自分らしく生きる活動」(引用先:終活フェスタ

残りの人生があと15年間ある65歳のシニアは15年間という時間を悔いのないようにしたいと思うはず。15年間健康で普通の生活が出来る身体であれば良いが、老化はそれを許さない。個人差があるが、一般的に色々な部位で身体に障害が起きる。

視力(白内障、緑内障、老眼、近眼など)、聴力(老人性難聴など)、バランス感覚などは、誰もが老化を感じ始める。それら以外に持病を持ち始める。糖尿病、腰痛、成人病など。若い時と違って神様から借りた肉体が思うように動かせなくなる。

65歳は人生の節目:自分が求める生活を送る

80歳になるまでに予期もしない出来事が自分の身体に起きてくる。そのマイナス要素を含めて終活をどのようにしたいかを自分なりに考える年齢が65歳である。 

隣百姓的な終活の道はない。自分に合った終活の道を作るしかない。終活が何歳で終わるかは誰も分からないが、自分の人生の終わりを想定してその時間内でこの世界を今以上に楽しむ事を考える。

会社員の頃はキャリアパスが事前情報として世間で広まっていた。そのキャリアパスも社会的に65歳で終わるようになっている。自営をされている方はこのキャリアパスには該当しない。多くの会社員は65歳を迎えて次のキャリアパスの情報を入手出来ていない。入手出来ないのは次のキャリアパスが世間にないからである。白紙のキャリアパス用紙が65歳になったシニアに配られる。

第二の人生という新しい生活活動:終活

社会的なキャリアパスから自分独自の終活の道に乗り換えるには、一度、今までの自分の人生価値観を見直す必要がある。自分の人生価値観を見直すと言ってもどこから始めたら良いか迷う。以下の質問に答えてみて頂きたい。

1.一番大事な事は何?

2.人生を終わる前に何を体験したい?

3.病気で病院や介護施設で生活を始める前までにやっておきたい事は何?

人生の終着駅に辿り着く前までに何を味わえたいかが分かれば、それが新生活のマイルストーンになる。すぐに求めるものが得られないので得られるために何をすべきかが見えてくる。それを終活パスの中で組み立てれば、残りの人生を充実できる。

つまり、やりたい事、感じたい事、成し遂げたい事を80歳になるまでに楽しめるよう計画を立てること。計画が出来れば、後は実行するのみ。実行しても思った通りに行かないのが人生。キャリアパスも同じ。描いていたようなキャリアパスに成らない。終活も同じ。やってみないと分からない。

でも、余生を目的なく貴重な時間を無駄に使う人生にはならない。少なくとも自分が決めた目標に向かって終活という道を歩いている。

楽しくなることを目的にする

これと言った人生の目的がないシニアならば、自分自身が楽しくなることを目的にすれば良い。私ならば、こんな事を目的にして達成しようとする。

コロナ感染が治療薬やワクチン接種で危なくなくなったら、観光旅行が活発になる。そこで子どもたち家族を含めた家族旅行を計画したい。ハワイ島への1週間旅行である。費用は全額私が持つ。そのためには仕事でもっと稼がねばならない。

長男家族4人、次男、私達夫婦で7名になる。一人30万円と見積もって210万円の旅行予算になる。210万円を稼げば良い。稼ぐにはどうしたら良いかを考えて計画と立てる。後はその計画に従って実行するだけ。こんな目的で構わない。

自分が楽しめる事をメモ帳に書いてみる。それが出発点になる。

結論

余生を目的なく無駄に使う人生はつまらない。シニアの時間は二度と戻らない。有効に使うことを真剣に考えて実行する。65歳を過ぎたら終活の道を歩くことになる。白紙の終活に自分がやりたいことを書いていく。やりたいことが浮かばなければ、自分を楽しくさせることを描くことである。描いたことを目的にして実現する生活を送る。目的がある生活は充実する。時間を有効に使っているという実感を味わえる。