認知症のセルフチェックをやってみてはどうか?

85歳になった時、家内の母親が自分は認知症ではないかと心配し始めた。事の発端は、孫からの電話があり明日自宅を訪問しますという事であったが、実際は孫からの電話が本当にあったのか、なかったのかが分からない。孫に確認の電話をしたが、そんな電話はしていないという。

私たち夫婦は、「ひょっとしたら、オレオレ詐欺の電話ではないか?」という可能性を感じている。孫と母親の関係を確認するために意図的に電話したのでは。実際に母親の自宅には現れなかった。

家族が認知症の初期現象を見つける場合が多い!

老人の体が細く枯れてくるのを防ぐにはどうしたら良いか?

10月23日から2泊3日で伊豆今井浜東急ホテルに家内の両親をドライブ旅行で連れて行った。父は90歳、母は85歳。二人とも杖を使う体である。歩くための足の筋肉が衰えている。歩いて遠出は出来ないようだ。ドライブ旅行は、両親に心地良い気分をさせたらしい。自動車の中での会話からそれが分かる。窓から山や海の景色を見て若い頃に旅行した伊豆の旅を思い出していた会話を耳にした。

トイレ休憩で自動車を降りる時やランチの時の後姿を見るとやせ細った姿が目に入る。

体が細く枯れてくるのを防ぐには?

老後を楽しく過ごすにはどうすべきか?

誰しもが老人になる。これは避けられない。老人の生活は未知の世界である。普通の事が普通に出来なくなる。自分の体が衰えてきて歩くことも不自由になる。目は老眼になり、緑内障で視野が狭くなり、白内障で視界がおかしくなる。体の衰えが当たり前の老人。

老人の入り口が還暦だ。60歳になると歳を意識せざるを得なくなる。高齢化社会で老人が街中をうろついているのが目立つ。その姿には、個人差がある。元気に普通の人のように歩いている人。ヨロヨロとしてゆっくり歩いている人。今の高齢者の姿を見ると将来の自分の姿が見えてくる。

老いを受け入れ体を鍛えることで「普通の生活」を楽しめる

シニアはどう家事代行サービスを活用すべきか?

家事代行サービスが最近注目されている。まだ、利用率は低い。多くの利用者は、共稼ぎで家事をする時間が少ないとか、疲れすぎているために誰かにやってほしいとか、家事からくる精神的なストレスを一時的に和らげたいとかと言う理由で利用するらしい。

私たちシニアはどうなのだろうか。

シニア家庭にとって「家事代行サービス」は価格の上で問題あり

高齢者の孤独死の後片付けは誰がするのか?

高齢化社会から生まれて来る高齢者の孤独死は、テレビ番組でニュースとして取り上げられる機会が増えてきた。新聞にも孤独死の事件が公共団地で起きていると報じられている。老人の世界は、老人と生活を共にする人しかわからない部分が多い。

2016年10月2日午後14時からのフジテレビ番組「ザ・ノンフィクション」で放映された「孤独の後始末 請け負います」は、他人事ではない。そんなインパクトを自分に与えた。 

幸運にもまだ私は家族も仕事もある。年齢も64歳だ。シニアの入り口に立っている。

孤独死の後始末は誰かがやらねばならない!