介護老人保健施設「ろうけん くがやま」で義母のリハビリをお願いする

義母が介護ベッド生活になって半年以上になる。介護ヘルパー、デイサービスでは、集中的にリハビリが出来ないと思い、老健施設の「ろうけん くがやま」に義母のリハビリをお願いする事になった。91歳になる義父の疲労の累積が心配で、その介護ストレスを無くすためという目的もある。

東京世田谷区では、介護老人保健施設の入居は順番待ちではなく要介護のレベルで優先順位が決まる。老健施設で空きが発生すれば、優先的に要介護レベルの高い老人が入れる。義母は、要介護5である。申請を出した時に施設に空きがあり、幸運にも直ぐに入居となった。

老健では、最長3ヶ月間しか生活が出来ない。3ヶ月間以内でリハビリを行い、一度、自宅に返される。1ヶ月間空けて再度入居を申請するという形になる。何回かリハビリ入居を繰り返して体力を戻し、家族の介護負担を和らげる意図がある。

老人の介護は一つの方法で解決できない!

初めての体験であるため、私達家族も義母もどうなるものかという不安がある。1ヶ月の料金は、要介護5で自己負担16万円前後であると説明を聞いた。その金額で義父の介護ストレスを解消してくれるのであれば安いものだという認識が家族にある。

老々介護に介護ヘルパーとデイサービスを追加して義母のリハビリをして来たが、回復が思わしくない。その上、91歳の義父の体力も落ちてきているので一時的に老健に義母のリハビリをお願いすることで現状を打開したいという気持ちだ。

1ヶ月間で回復の兆しがあれば、3ヶ月間お願いして体力を回復させたい。本人も私達も初めての老健であるのでまずは本人の様子を1ヶ月間みたいと思っている。

デイサービスと違って全てをお願いできる上にリハビリ訓練もしてくれる。規則正しい生活リズムが他の老人たちと一緒にできる。自宅では、一人介護ベッド生活であるが老健では同じような老人たちが30名ほど一緒に生活をする。少なくとも孤独は感じないだろう。

面会もいつでも出来る。病院ではないので午前9時頃から夜の20時頃まで面会は自由にできる。会いたい時に会えるという自由は家族にとっても有り難い。

義母の問題は、自分で立って歩けない体力の衰えだ。認知症も少しはあるが、顕著ではなく普通の会話と判断能力がある。体力さえ戻ってくれれば、また、普通の生活に戻れる可能性が高い。介護ベッド生活が半年以上も続くと足の筋肉が落ちて骨と皮だけになる。食べる量と回数も不規則になり、十分な栄養が体に吸収されていない。

自宅での療養は、限界がある。85歳の老人が一度介護ベッド生活に入ると足の筋力があるうちに早くリハビリをしないと回復が凄く遅れる、または、そのまま介護ベッド生活になる。

介護ヘルパー、訪問リハビリ、デイサービスとやってきたが、自宅での療養は要介護5の義母にはちょっと無理があると感じている。

85歳という高齢と加齢による体力の衰えに介護リハビリの成果が追いついて行っていない。介護リハビリ専門施設での集中トレーニングと生活環境が必要だ。