高齢者のごみ拾いでお金を稼ぐにはどうするか?

朝、自宅から駅に向かって歩いていると数人の老人たちが公園や歩道に落ちているゴミを拾っていた。多分、老人が出来ることとして環境美化の活動をしているのだろうと感じた。自分たちが住む地域コミュニティーをより住み易くするには自分たちで環境を良くする行動が必要だと考えての事だろう。

私は、高齢者の自主的な環境美化運動は肉体的な健康と精神的な安定に貢献すると思っている。朝起きて体を動かす目的があり、ゴミで散らかった公園や歩道が綺麗になって行くのが分かるからだ。高齢者が出来る範囲でやれる事を見つけて行動するのは、アクティブシニアの特徴だ。

ゴミがあるとゴミがもっと集まってくる。私たちは、ゴミが有る所にゴミを捨てやすいからだ!

ゴミ拾いからちょっとした小遣い稼ぎが出来るかも

私は、働ける健康と体力がある高齢者は知恵を絞ってお金稼ぎをするべきだと強く思っている。政府の年金財政におんぶにだっこで生活が続かなくなることはわかっている。若者たちへの負担が年々増えて行っている。その負担を出来るだけ軽減するには、体と頭を使って働く事である。ゴミ拾いからちょっとした小遣い稼ぎが出来るかもしれない。

例えば、

特定の公園や歩道を対象にゴミ拾いを定期的に行う。その時にゴミの種類、量、ゴミが多く捨てられている場所などの時系列データを取る。それを調べてレポートを作成しウエブで提供する。そのレポートには、シニアグループが出来る仕事リストと説明、そして、料金を書き加えて仕事募集を行うのである。

これは一つの簡単な事例であるが、魅力的なデータを集めることがシニアグループでできればそのデータに価値が生まれる。そのデータ分析をレポートにして誰にでも使えるようにすることで宣伝チャネルが構築できる。シニアグループが仕事としてできることをアピールする媒体になる。

自分たちが自主的にできる仕事を作り出すのだ。巷にある高齢者向けの仕事は受け身の仕事になる。攻めの姿勢で自分たちが得意とする仕事を作り出す。その仕事をアピールする媒体さえあれば、仕事はやって来る。

最初は社会貢献でやる仕事でも知恵を使えば、お金をもらえる仕事に化ける。だから、シニアはいつも自分が出来ることでお金を稼ぐことを考えるべきなのだ。誰もやらない作業の多くは、社会貢献的要素が強い。それらの作業は、社会を良くするために必要なのだがただやるだけではお金を産まない。お金を産むようにするのが知恵である。

どんなことでも社会的に求められることは、仕事ととして生まれ変わる要素がある。新しいアイデアで仕事を作り出すのは難しいが既にあるお金を産まない仕事は、知恵次第でお金を稼ぐ仕事に化けさせることが出来る。お金を産まない社会貢献的な仕事をリストして自分たちの知恵でお金を稼ぐ仕事に生まれ変わらせるにはどうしたら良いかを考える。

昔の日本では、水を商品として販売していなかった。日本ほど水に恵まれた国はないからだ。フランスなどは、水をお金で買うのが当たり前の国だ。エビアンというミネラルウォーターが日本で販売されたときに誰もが思ったことは、「水なんて売れない!」という事であった。今、スーパーマーケット、自動販売機、コンビニエンスストアを見れば、売れないと思われていた水が販売されている。それが当たり前になった。

ビジネスは、人々の常識を覆すところにチャンスがある。

 

Search

私のブログサイトはリンクフリーです

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません

このページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

雇用される生活から自分を雇用する生活をしている。2023年現在で17年間、起業中。時間と場所に制約されないインターネットビジネスで生活費を稼いで自分独自のライフスタイルを作る。米国の州立大学 Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA を卒業してソニー株式会社、Yahoo!Japanで自分がやりたい事をやってきた。

最終的には、私が望んでいた起業(自分の手で稼ぐ生活)が実現。51歳の時に起業してこれからも生涯現役でインターネットビジネスの世界で生きて行く。今の時代は65歳を過ぎると自分を雇用して生きて行く道しか残されていない。本来、その道が当たり前なのだが、人間は弱いので他人に頼る生活を求めがちになる。

シニアの生活実態は人様々。私が発信するシニアの生活体験記が参考になれば幸い。シニアは老後の生活を情報として発信する人が少ない。役に立つ情報は共有すべきであると思う。経験から得た情報は本よりも実用的である。

 

インターネットビジネスのビジネスモデルを助言ます 起業、副業でインターネットビジネスを始める方にお役に立ちます