老後は妻に感謝して妻を喜ばす事をすれば幸せを呼べる

32年間妻と一緒に生活をしている。私にとって妻はどのような存在なのだろうか。

最初に言いたいことは、「私の妻は福の神である」と私は思っていることだ。この事は、私を知る人全てに恥ずかしがることなくおおっぴらに口に出している。妻の前でもそう言っている。妻のお陰で何度も助けてもらった恩があるからだ。昔、テレビでこんな番組があった。「私の奥様は魔女」。実は、私の奥様はマーリンと呼ばれている。Merlin(マーリン)は、アーサー王に使えた魔術師の名前である。

彼女は西洋人のパーソナリティーを持っている日本の女性である。彼女がいるところに多くの知人友人が自然と集まってくる。彼女と一緒にいると落ち込んだ気分がすっ飛ぶと言って皆さんがランチ会をしましょうよと誘ってくる。彼女は精神的に落ち込んだ隣人や友達を笑わせるスキルを本能的に持っている。明るい性格が彼女を「福の神にしている」。

誰でも困っている時に助けてくれた人は忘れないし、また、会いたいと思うはずだ。彼女はちょっとした事で幸せを感じるセンサーを持っている。幸せを感じている人はそばにいる人にも幸せをおすそ分けする能力を持っている。

私は大学生の青春期を米国の大学で過ごした。そのためか社交性があり、明るい、気楽に話ができる米国人女性に憧れていた。米国ではそんなキャラクターをバブリング・キャラクターと呼んでいる。バブルが弾けるように笑い出す雰囲気を持つ女性である。一緒にいて楽しくなる性格である。

日本に帰国後、そんな女性に巡り合った。日本人女性であるが、性格がまさにバブリング・キャラクターである。見かけは日本女性、内面は米国人女性のように社交性があり、一緒にいると楽しくなる性格を持っている。そんな女性を妻にした。

日本で自分の妻を褒めるシニア男性はまれ!

こんなイメージだ

夫と妻の共同生活が長いとお互いの存在が空気のようになる。阿吽の呼吸で相手が何を欲しているかが分かるようになる。特に旦那よりも妻のほうがその能力が優れている。手の平に乗って動き回っている旦那を雲の上から監視できている。

多くの旦那さんたちは薄々そのことが分かっているはず。男は単純だから・・・

家庭は奥様のお城で良い

亭主関白を装った外顔がそうであっても内顔はかかあ天下である。自宅は既に奥様に占領されている。見かけは旦那が自宅を所有しているかのように見えても実権は奥様にある。この状態は日本と米国の関係と同じだ。見かけは独立した日本だが、実質は米国がまだ日本を占領している。

どちらに権力がある、ないなどはあまり問題ではない。お互いを助け合いながら楽しい家庭を作っているならば全てOKだからだ。私たち夫婦はそれぞれの独自世界を持っている。私の世界はITの世界。妻の世界はピアノの世界。それぞれの専門領域が有り、その世界で自分の人生を楽しんでいる。私は音痴で音楽のことは全然分からない。妻もITのことは全然分からない。お互い分からない分野があることで足りない点を補足しあっている。

何事もシェアーする行為が夫婦の絆を強める

週末はいつも一緒にドライブしている。美味しいランチを食べれるレストランを探す外出である。一緒に色々な公園に出かけてウォーキングすることが多い。歩きながら子どもたちのこと、両親のこと、自分たちの老後のことなど思い付くことを話題にしながらおしゃべりを楽しんでいる。自宅にいる時は午後3時におやつタイムがやって来る。おやつはいつも2つに分けてシェアーしながら食べている。

家内がいつもやっている習慣が私たち夫婦のプロトコルになってしまった。一つの物を二人でシェアする行為は夫婦の絆を知らないうちに強める効果がある。ショートケーキを2つ買うのではなく、一つ買って二人で分けるとシェアする意味が体で感じられるようになる。

お互いを大切にする行為が幸せを呼ぶ

老後の生活で一番つまらないのは夫婦二人でいる時間を楽しめないことではないか。一緒にいるのが嫌だという夫婦が私達の回りにいる。老いてくると孤独が忍び寄ってくる。孤独から逃げるには夫婦で楽しむ時間を増やすことである。旅行好きの夫婦はこの恩恵を受ける。夫婦で旅行をしたことが少ないという人は、ぜひ、奥様を旅行に連れ出してほしい。旅行は奥様を家事・炊事・洗濯の世界から開放してくれる。妻たちはそれが一番嬉しい!

女性は男性には出来ないことをやってくれる。子供を生み、育てる行為はとても男性には出来ない。女性がなぜ長生きをするのか、それは子供を見守る本能が男性よりも強いからではないか。自分のお腹から生まれてくる子供は男性には分からない感激があるに違いない。

人生という旅で伴侶がいないと楽しみが半減する。一緒に生活が出来る間はその時間を最大限に楽しむのがシニア夫婦に幸せをもたらす。お互い老いてくると今まで出来たことが出来なくなる。どちらかが元気であれば、出来ないことを代わりにやってあげられる。老後の生活はますますお互いを助け合う生活になる。

老後に離婚する夫婦がいるが、どこかでボタンの掛け違いがあったのだろう。離婚して今以上の幸せが見つかるならば、離婚は正解だろう。

ただ、失うものも多いかもしれない。修復可能なステージならば、一人になった自分の生活を想像してお互いを助け合う方法を考え出してはどうか。誰かが一緒に生活してくれているだけで安心を覚えるはず。一人で生活する老後は不安で一杯になる。家に帰れば、妻がいる。その妻が面白ければ、なおさら人生は楽しくなる。

老後の生活では妻に感謝する行動を取ると妻はあなたを見直す

毎日暇をしているならば、何か妻を喜ばすことを一つやってみることをお勧めする。進んで家事の手伝いをやってみる。私はこんなことを自発的にやっている。

  1. 食後の食器洗い
  2. お風呂掃除
  3. 週末の念入り掃除
  4. ゴミ出し
  5. ベッドメイキング
  6. 新聞や雑誌のまとめゴミ出し
  7. トイレ掃除
  8. テレビ番組の優先権を妻に与える
  9. 時々、朝食を作ってあげる
  10. 靴磨きの時に妻の靴も一緒に磨く
  11. 妻が買った洋服を褒める
  12. 週末は妻をゆっくり寝させてドリップコーヒーを作ってあげる

こんな事を妻にしてあげたらきっと喜ぶのではと思ってやってみることである。妻の反応を楽しめる。

65歳になり年金収入を得ると死を待つ生活に入る。残された時間をできるだけ楽しく過ごすにはもう一度新婚当時の自分たちに戻ることである。好きだから相手を喜ばすことをする。お互いに年を取り弱くなって行く。若い頃と違ってお互いを助け合わないと生活を維持できなくなる。夫婦という存在が生活の中心になる。

定年退職まで妻は夫を陰ながら支え続けた。その事実を認識すべきである。老後の生活を幸せにするにはお互いに助け合う時間を増やすことである。

結論

老後は妻に感謝して妻を喜ばす事をすれば幸せを呼べる。これは確かである。老後ほどお互いに支え合う生活になる。どちらかが他界する前までに夫婦で楽しむ時間をできるだけ多く持つことである。

お互いを思いやる言動、行動、仕草があれば自然にそれが相手に伝わる。老後を楽しく過ごすにはパートナーとの関係を良くしないといけない。お互いを思いやる心と姿勢が幸せを呼び寄せる。