60歳を過ぎると何を気にし始めるのか?

先日、年1回の自主人間ドックに行ってきた。毎年1月から2月にかけて自主的に人間ドックに行っている。会社を卒業すると健康診断と言う定期的なイベントが無くなる。会社では定期的に行われるから忘れないのだが、会社を卒業して自営業を営むと自分で意識して人間ドックを受けないとダメだ。

人間ドックの結果で一番気にすることは、(1)大腸がんと(2)糖尿病である。検便を取る度に精密検査になるのではと恐れている。過去に2度ほど検便2本のうち片方が陽性になったため大腸内視鏡検査をうけた。2回とも誤診であった。大腸内視鏡検査は、面倒で検査されている時に苦痛を覚える。検査の状況を画面で見られるのは良いが、出来るならば見たくない。

糖尿病は、前回の検査で糖尿病を疑わせる項目に要観察になったからだ。日頃、甘いものを避けているのだが早食い、大食いで糖分が少し多くなっているかもしれない。ただ、週2回筋トレを各2時間ぐらいやっているので余分な糖分は熱となって燃焼されているはずだ。BMIも23.1ぐらいであるので標準範囲だ。

身長179.7cmで体重75㎏だから肥満体ではない。限りなく標準に近い。理想の標準体重は、72㎏だから。3㎏オーバー。その意味合いでは、今は糖尿病予備軍であるとは思っていない。

体の老化を意識せざるを得ない年齢が60歳過ぎにやってくる。この時点で人生の価値観で健康がお金を超える。

60歳を過ぎて気になる事!

1.緑内障と白内障 

緑内障は持病である。30年間もお友達だ。白内障はまだ初期症状だ。日常生活で不自由な程度になる年齢がいつなのかは分からないが、65歳以降だろう。一番心配なのは、緑内障で歩くのが不自由になる事だ。そうなるまでどれぐらい時間があるかだ。後、20年持ってくれればうれしい。83歳ぐらいまで普通の生活が出来れば、人生悔いが無い。

長生きすれば幸せだという常識は誰にでも通じない!幸せの感じ方には個人差がある。他人は、別な持病が気になって仕方がないだろう。私の場合は、緑内障だ。白内障は施術で治るから気にしていない。緑内障は、まだ、治せない目の病気だ。

2.キツイ筋トレ運動をした後の呼吸の回復力

65歳できつい運動をして呼吸が元に回復するまでどれだけの時間が必要なのか分からない。全身運動でキツイと言われるBurpees(バーピー)という運動がある。こんな動作をする。10回1セットで5セットやっている。1セットが終わる度に3分ぐらい休んで呼吸を整えないと次のセットを始められない。

Burpees

駅の階段を上がってから1分以内に呼吸が荒くなる。酸素を求めている状態になる。その人の体力に依存するのだろうか。体の中にどれだけ酸素を貯めていられるかだ。その酸素の量が少ないのではと疑っている。脚力の持久力が低下しているのではないかと心配している。先日、8階にある会議室まで階段で上がって行った。4階あたりで息が荒くなり口が開いてきた。8階まで休まず階段を上がり続けられたが、下を向いて息を整えざるを得なかった。

3.免疫力

免疫力が強化されているかどうかは、はっきり言って良く分からないがこの10年間以上病気らしい病気になっていない。風邪で寝込むこともない。ぎっくり腰で3日ぐらいベッドで安静にしていたぐらいだ。免疫力は、60歳から急激に落ちて行く。意識して免疫力を強化する運動をしないとダメである。

筋トレは免疫力を強化する。エイズ患者が医者から筋トレをするように言われているからだ。免疫力を強化することでエイズの発病を抑制する。確かに筋トレをすると傷ついた筋肉細胞を修復するために成長ホルモンが分泌される。その成長ホルモンが分泌されるとき免疫力も一緒に強化される。

筋トレをやり続けることで免疫力を強化できると信じて週2回筋トレに励んでいる。

4.鼻水

62歳と5か月になった頃、何故か、食事時に鼻水が垂れ始めてきた。今までは、ラーメンやうどんなどの熱い蒸気が鼻に当たる時ぐらいしか鼻水は出て来ていなかった。それが、普通の食事をする時でも出始めたのだ。93歳の義父も私と同じ鼻水現象になっていてティッシュペーパーをいつもダイニングテーブルに置いている。

鼻水は、自然の透明な液体で粘り気などは一切ない。食事を始めると必ず透明な鼻水が出始める。酷いと感じる量ではないが、ティッシュが必要になる。医者に聞いてみるとこれも粘膜の機能低下か、刺激に対する過剰反応だろうと教えてくれた。老化現象である。

5.関節周りの筋肉の痛み

筋トレのやり過ぎか、使っていない筋肉を使ったためか、原因は分からないが体全体の筋肉の質が悪くなってきているのではと疑っている。体が硬くなるのと同じで筋肉の柔軟性が衰え始めている感じだ。ちょっとしたことで関節辺りにある筋が痛み始める。筋が痛むと治るまで時間がかかる。今、親指がばね指現象になっている。親指の付け根にある筋をバーベルを上げる時に痛めてしまったからだ。今までにこんな事でばね指になった事が無い。

6.脚力

片足で椅子から立ち上がるテストをやってみた。楽勝で立ち上がる脚力が無かった。片足で立ち上がれるのは確かだが、スクワット運動をしているこの足でなぜ楽勝的に片足立ちが出来なかったのだろうかと。体重の問題があるのかもしれないが、70㎏のバーベルをかついでスクワット運動が出来るのに、なぜ、片足立ちが簡単に出来なかったのか不思議である。

結論は、足の筋肉がそれほど強化されていないという事だ。もっと、スクワット運動を強化する必要がある。

7.時代に適応したビジネス構築(3年から5年先にお金を稼げる事業の種探し)

新しいビジネスのアイデアを探しているが、見つからない。諦めないで意識を持ち続けるしかないと思っている。自営業のビジネスは、絶えず、新しいビジネスの柱を探して構築して育てていかなければ生計を立てられない。何も工夫しないで、冒険しないで、挑戦しないで生きて行けないのだ。今もビジネスの種を頭の後ろで探し続けている。

8.人と会って深く話をする事が少なくなっている状態(他人からの刺激が減少)

インターネットの仕事は、パソコンとのにらめっこだ。一人でインターネットの世界で仕事をする時間が多い。本来ならば、人間と会話しながら色々な刺激を受けながら仕事が出来れば良いのだが、そのような刺激を受けるには意識してその環境を自分で作る必要がある。この数年間、他人と会って深い会話をしていない。そろそろ、そんな交流をする必要があると感じている。

自分の興味範囲で仕事と離れたことで色々な人との交流を求めているが、定期的に開催される経営サロン会やNPOの定例会ぐらいしかない。もっと新鮮な感覚を味わえる団体やグループとの交流を求めたい。

9.今の人生を良くする新しい習慣を身に着けたい

今の人生を良くする習慣は新しいアクションを毎日起こすことで成り立つ。例えば、読書を毎日10分間行うことだけでも今の人生を良くする。それに日記を10分間かけて書くことでその日の人生を振り返られる。今までの生活ルーチンを良いことに変えて続けるとそれが引き金となって新しい出来事がやってくる。

私は次の事をやろうと挑戦している。

  1. 毎朝10分間、気功を行う
  2. 毎日10分間、読書する
  3. 毎日10分間、その日に起きた事や感じた事を日記に書く
  4. 毎朝、自分の人生をこのようにしたいという自己暗示をかける

思考は現実化するという言葉がある。多くの人がそれを体験している。私もその一人であるが、それは過去を振り返った時にそう感じるだけである。意識して今思っていることを現実化させるには、求めていることを得るための自己暗示が必要になる。

結論

60歳を過ぎると何を気にし始めるのか?多くのシニアは自分たちの老後の生活を心配し始める。何歳まで働けるかで収入をどれだけ確保できるかが決まる。年金と貯蓄だけで老後の生活を楽しめるかどうか、認知症になったらどうしようか、老人ホームに入れるのかなど将来に対する不安が現実化する。

気になることをリストして現状を把握することが第一歩になる。老後の生活で何を優先させるかが見えてくる。