元気なシニアになるためには何が必要か?仕事、趣味、遊び仲間なのか

65歳を過ぎてシニアのライフスタイルが劇的に変わる。65歳を過ぎても定職を持って仕事を続けているシニアは元気だ。目は輝いている。足腰はしっかりして元気よく歩いている。

65歳で会社を卒業し、自分で自分の人生計画を作り出しているシニアは苦労をしている。今まで会社で仕事をしていれば、日中の時間は埋まっていた。仕事がなくなった生活は、自由であるが時間が沢山有り過ぎる。時間の使い方に戸惑う。

私の65歳の知人は、再就職先を探しているが見つからないため諦めモードである。今は、仕事を探すのをやめて趣味に時間を使っている。彼は問題を抱えている。暇は彼の生活をつまらなくする。暇になると体を動かす活動が止まる。精神面、肉体面でマイナスな効果が現れる。

私は一度会社組織の中で仕事がなかった時期があった。会社に出社しても仕事がないので毎日小説を読んでいた。午前9時から午後5時30分まで仕事がない暇な時間をどのように過ごせば良いかで苦しんでいた。給与をもらいながら、暇な時間を持てたのだが精神的に苦しかった。

長年仕事をやり続けたシニアが定年退職やリストラで職を失うと精神的に苦しむ。その原因が「暇」である。こんな事を言ったら忙しく働いている労働者に避難される。彼らは自由に使える「暇」を求めている。やりたいことがあるシニアならば、「暇な時間」は願ってもない時間になる。

結局、自由になる時間を上手く使えるか、使えないかになる。

老後の生活で問題になるのは「暇な時間」をどうするか?

彼の問題は趣味や遊びだけで日中の時間を埋めることが出来ないことである。どんなに好きなことでも毎日朝から晩までやっていられない。少なくとも私は出来ない。彼も私と同じだ。日々の生活には変化が必要だ。色々な刺激があると生活に色が出てくる。

遊びや趣味では暇な時間を潰せない

一人遊びを1日中やってられない。遊び仲間と一緒に遊ぶと言っても遊ぶことが決まっていないと仲間と会うことの意味がなくなる。街中でブラブラしているシニアのグループを見かけるが楽しい顔をしていない。手持ちぶたさの顔だ。

会社に行っていれば、日中は仕事で時間が使われるので何をして時間を潰すという心配はない。仕事は上から降ってくる。会社が提供する仕事に自分の時間を投入すれば良いだけだ。会社を離れてからは、仕事が上から降ってこない生活になる。与えられた自由な時間を自分で自由に使えるのだが、使い切れない。暇が苦痛になる。

遊びや趣味は会社時代の仕事に取って代わることが出来ない。それに気がつくまで6ヶ月ぐらいかかるかもしれない。個人差がある。趣味をビジネスにしたシニアならば、自分で仕事を作っているので苦痛を感じない。むしろ、もっと時間がほしいと言ってくる。

自分が満足する仕事を作れば、日中8時間を仕事が埋めてくれる。暇な時間は貴重な時間に変化する。仕事がある、無いでシニアの老後は変わる。

元気なシニアは仕事に生きがいを感じている

60歳前に起業したシニアや60歳になってから起業したシニアは、65歳以降もビジネスを続けている。自分の生活がビジネス中心にして回っているからだ。生計がビジネスにかかっているため、時間はお金という感じで忙しい生活を送ることになる。頭を使い、体を動かして活動的な生活を送る。

ビジネスでお金を稼ぎ始めるとビジネスの面白さを楽しめる。それが生きがいになっていく。売上を伸ばすために何をすれば良いかを考えて実行する。試行錯誤の連続だが、そのプロセス自体が面白い。自分が動けば風が生まれる。自分の存在がビジネスをすることで感じられるのである。

自分を表現する「名刺」があるか、ないか!

名刺がある起業家と名刺がない引退したシニアでは、何かが違う。名刺は自分が誰なのかを示す。仕事がないシニアは名刺を持てない。自分が誰なのかを名刺に書けないからだ。

名刺を持って働いている65歳の起業家は、いつも、お客と新しいビジネスの種を探している。新規顧客開拓と新しいビジネスを作り出さないと将来の生活が成り立たなくなる。そのため、アンテナを広く貼って新しいお客とビジネスの種を探す。アクティブに動いているシニアと暇で苦しんでいるシニアでは自ずと顔つきが違ってくる。

65歳を過ぎて名刺がない生活をしていると気まずい雰囲気を時々味わうことになる。仕事をしている昔の友人、知人にあった時に自分の名刺を出せない。名刺を持った人たちとの交流会で自分だけが名刺を出せない。名刺は仕事をしている人、していない人を如実に表す。

名刺がある生活に自分を戻すことができれば、社会とのつながりが今以上に強くなる。少なくともやるべき仕事がある。

頭を使って活動的に動いているシニアは元気

仕事にも好きな仕事と嫌な仕事がある。好きな仕事は、自分で作った仕事、得意な分野の仕事などである。嫌な仕事は、お金を稼ぐために我慢して働く仕事である。元気なシニアの多くは、自分のスキルが生きる仕事をしている。仕事にやり甲斐を見出している。起業家も同じだ。自分が始めたビジネスで仕事をしている。 

頭を使わない仕事はないと私は思っている。仕事は精神と肉体を同時に動かす。それ故、仕事は認知症予防になる。毎日通勤することで足腰の筋力が鍛えられる。歩く機会が多ければ多いほど体を使う。心身ともに仕事が刺激剤になって生活に変化をもたらす。生活のリズムを仕事で作り出すのが一番簡単。

老後の生活を楽しみたければ、好きな仕事を持つことである。出来れば、自分が作り出した仕事であればあるほど充実感を味わえる。雇用されなければ、自分を雇用する仕事を考えてみる。小遣い稼ぎから始めて見る。起業も遊びになるかもしれないが、試行錯誤が続くので時間が足りなくなり、暇から逃れられる。

結論

  • 65歳を過ぎてシニアのライフスタイルが劇的に変わる。65歳を過ぎても定職を持って仕事を続けているシニアは元気だ。
  • 65歳で会社を卒業し、自分で自分の人生計画を作り出しているシニアは苦労をしている。
  • ビジネスでお金を稼ぎ始めるとビジネスの面白さを楽しめる。それが生きがいになっていく。