老化に対抗する生活習慣がある、それに気が付いていないシニア

生活習慣病と言う病気を意識し始めたのは、60歳を過ぎて人間ドックを受けた時である。あなたはメタボ予備軍であると検査結果レポートに書かれていた。お腹周りの数字がメタボ予備軍の範囲にあった。その他の健康診断の数値は問題がなかった。

生活習慣病は食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活関連で発症する疾患である。シニアの多くは肥満から来る糖尿病になりやすい。長年の食習慣と運動不足に加齢が加わって基礎代謝が落ちて余分な脂肪が体に付き始める。

生活習慣病を改善するには今までの生活習慣を意識して是正して行くしかない。老後のお金を節約したければお金を健康に投資するほうが効果的である。還暦を過ぎたら、食習慣を一度見直すべきである。好きなだけ好きなものを食べるのは幸せであるが、健康を意識した食べ方をしないと害になる。

60歳を過ぎると運動不足による肥満、加齢による筋肉量の損失、栄養バランスに欠けた粗食が目立ち始める。今までの生活習慣を一度棚卸しにして新しい生活習慣を再構築する年齢と節目になる。

 

新しい生活習慣を作り出す事で生活習慣病だけでなく老化にも対抗できる!

誰もが若返りたいと願っている。60歳を過ぎると自分の体に老化現象が現れ始める。昔以上に健康に気を使う意識が高まる。免疫力が急激に落ちてくる年齢でもある。今までかかったことがない病気が発症するリスクも高まる。自覚できる老化現象を一度紙に書いてみると良い。その中にきっと足の筋力の低下や体力の衰えがあるはずである。

典型的な老化現象は体力と筋力低下

体の筋肉量が加齢や生活習慣に従って激減して行く。定年退職を迎える60歳以降の人は、今までと違って会社と自宅を通勤する運動習慣が無くなる。食事の量はあまり変わらず、通勤で発生するカロリー消費が無くなるため必要以上のカロリーを取り過ぎ始める。その結果、肥満が進行する。

お腹が出ている中高年が多い。運動不足、お酒の飲み過ぎや食べ過ぎが原因である。食生活や運動習慣を変えない限りお腹に浮袋を付けた体型は変わらない。誰が見ても健康的な体型には見えない。肥満体型をなんとかしたいと思っているシニアは多いが、何をすれば一番効果的なのかを良く理解していない。

筋肉量が落ちてくると新陳代謝料も落ちる。肥満で動きが鈍くなると消費カロリーも減ってくる。すべてがマイナスの方向に向かう。これをプラスの方向に変える活動をすれば抱える問題を解消できる。答えは簡単であるが実際に実行して継続する人が少ない。

  1. 筋肉量を増やすために定期的な筋トレを行う
  2. 摂取カロリーを消費カロリーよりも少なくする(食べ過ぎをやめて腹八分目の食事にする)

この2つのことを実行し続ければ良い。

肥満は糖尿病の入り口

太りながら歳を取って行くとある年齢で自分の足で動けなくなる。足の筋力が体重を支えきれなくなり、普通の人以上に立っていられなくなる。こうなると健康障害が生まれる。体重が75キロから70キロに落ちると歩くときに体が軽く感じるようになる。逆に体重が5キロ増えると足を動かすのがつらくなる。

歳を取ってからの肥満は何もプラスを産まない。老化が進むことで肥満が内蔵に負担をかける。呼吸が苦しくなったりする。一番恐ろしいことは肥満から糖尿病になることである。

老化は自分の生活の中で生まれてくる。活動的な生活を続けているシニアは食習慣さえ間違っていなければ肥満にならない。必要以上のカロリーを取らなければ余分な脂肪は体に積もって行かない。

ただ、加齢により基礎代謝量は減って行く。基礎代謝量を増やしていけば、余分な脂肪は熱となって燃焼する。その意味合いで自分に合った食習慣と運動習慣が老化対策に有効になる。

自分の体の新陳代謝を活発にする

基礎代謝を繰り返しながら私たち人間は生命を維持している。古くなった細胞を新しい細胞に入れ替える新陳代謝が機能しなくなると死がやってくる。その前に健康障害が起きる。老化は新陳代謝の活動を鈍くさせ健康障害を起こしやすくる。

60歳から70歳の間に新しい生活の中で自分の体に合った食習慣と運動習慣を身に付けられれば、生活習慣病になるリスクが減る。自分の体の新陳代謝を活発にするエネルギー源と運動を意識した生活のリズムを再構築できれば、老化に対抗できる。

定期的な運動をしていると若々しい姿勢を維持できる。運動をしていない老人は、背中が丸くなり昔ながらの老人のイメージになる。70歳になっても、80歳になっても背筋が伸びて普通に歩いている老人を見ると若々しい。老人の若さは見た目から入る。背筋を伸ばして速足で歩いている老人の姿を見れば90歳が70歳に見える。

結論

自分の努力で老化に対抗するには食生活と運動習慣で戦うしかない。

定期的な運動を続けることで基礎代謝量を増やし、エネルギーの源である食べ物をしっかり食べ始められる。老人になると食べる量が減ると言われる。運動による消費カロリーが減るからだ。運動をして筋肉を鍛えれば、体が自然とエネルギーを求める。そうすると新陳代謝も増えてくる。

私の頭には新陳代謝が活発になる=若くなるというフォーミュラが浮かんでいる。体の筋力が増えれば、自分の体重を負担なく自由に動かせる。老人は自分の体を自由に動かせるだけの筋力を維持できていないため動きが鈍くなる。

年配の女優や俳優は体を鍛え続けている。自分の体を自由に動かせなくなったら廃業だからだ。老化に対抗するには体を鍛え続けるしか私たちの日常生活で出来る事はない。