老後の心配事は暇、健康、お金?

60歳の還暦を迎えて会社を定年退職すると「暇」という自由が待っている。何十年も会社に勤めていると1日中自由になる時間をどの様に使えば良いか戸惑う。60歳ならば、再就職先を探しながら今まで出来なかった旅行や遊びが出来る。手元には退職金があるので直ぐにお金に困ることはない。

60歳から65歳までは、何らかの形でお金を稼ぐ必要性を感じる。皆、65歳から始まる年金受給まで働いてお金を稼いだほうが良いという認識がある。再就職、起業、派遣、パート、アルバイトというオプショがある。

だが、70歳を迎えると仕事をする、しないの選択に直面する。金銭的に苦しいシニアは仕事を続けるしか選択がないのだが、年齢から来る社会的な差別と健康面の問題から働くことが難しくなる。

老後の生活で健康とお金を心配する

老後の心配事はお金が先にくる。自立した生活が出来ない体になったらどうしようかと言う不安である。現在、65歳の私だが週3回の筋トレで健康と体力は今の所問題がない。この状態が70歳代まで維持できればうれしい。70歳代は、健康面で問題が浮上する。筋肉を失い、免疫力が低下して今まで発症したことがない病気に襲われるシニアが多いからだ。

70歳代は、健康と仕事がキーワード。60歳代は仕事だけを心配していれば良かったが、免疫力の低下と老化現象で健康維持が難しくなる。健康障害が起きると医療費の負担が増える。体の調子が悪いと全てが面白くなくなる。「体が資本」という言葉が老後の生活で価値を持ち始める。

70歳を過ぎると他人を当てにした仕事はできない

65歳までは、他人を当てにした仕事探しができた。70歳を過ぎると老人と認識されて仕事を任せられないのではないかと思われる。能力よりも健康状態を心配する。高齢者は、一般の労働者と同じ労働は無理。老人の体力にあった仕事が見つけるのは現実的に難しい。

そうなると、仕事をしないで隠居生活を送るか、起業して自分のペースで仕事をするかになる。結論として自分に頼るしかない。社会は、老人を徐々に排除し始める。労働力として老人が求められれば、老人の体力と能力にあった仕事を提供しない限り期待に添えない。

高齢者は、年齢とともに肉体も精神面も弱体化する。70歳を過ぎると弱い面が意識しないでも表面化する。60歳から定期的に筋トレや運動をしていないと足を引きずるようになり、最終的に自分の足で歩けなくなる。肉体は、確実に老化に襲われる。

老化で1年に1%ずつ筋肉が失われると同時に免疫力も低下する

60歳から年に1%ずつ体の筋肉が失われて行く。60歳からは、体の筋肉を維持、成長させる定期的な運動が必須になる。筋肉を鍛えると体の免疫力も強化できる。新陳代謝も活発になり、食欲も出てきてダイエットにも良い。

70歳以降は、筋力の損失と免疫力の低下が普通の生活をする上で支障が出始める年代である。なんとか、80歳まで生き残ればあとは神に任せる年齢に近づく。

70歳代は、健康第一だ。健康を害してまで仕事をしない。遊ばない。それが理想なのだが、現実はそれを許さない境遇の高齢者が多い。唯一できる防御策は、運動習慣を身に付けて筋肉強化と免疫力向上に務めるしか無い。

金融資産がない一人暮らしの老人は悲惨!

年金も十分もらえない一人暮らしの老人は悲惨である。国民年金は1ヶ月6万円前後。これだけで生活はできない。生活保護になったほうが楽かもしれない。それが嫌な高齢者は、何らかの仕事を探して働き続けるしかない。人が嫌がる底辺の仕事になるかもしれない。

そうなる前に予防策を今から準備することである。

  1. 住居を確保する。民間賃貸は老人に冷たい。UR賃貸住宅か、自分の住処を購入する。
  2. 最低限の生活を確保できる月々のお金を知る
  3. 肉体労働をしなくても小銭が稼げるインターネットの仕事を手がける
  4. 体が資本の老後であるので定期的に運動をする習慣を身に着ける
  5. 他人に頼る生活から自分に頼る生活に移る。

65歳になる前にある程度の年金収入が分かる。現在の生活でどれだけ生活費が足りなくなるかが計算できる。今の生活コストを維持するために別の収入源を確保する必要がある。それが出来なければ、年金収入と貯蓄だけで老後の生活を送れるようにするしか無い。

私は生涯現役で仕事をやり続ける。インターネットでお金を稼ぐ仕事であるのでパソコン、スマホ、インターネット接続環境があれば、お金は稼げる。稼ぐお金は生活を少し潤う程度でよい。お金の価値は歳を取るごとに減っていくから。

肉体は老化現象で健康障害を起こす。体を使った仕事は出来なくなる。老後はお金で困るような生活はしたくない。年金プラス他の収入が毎月入ってくれば、暇で困ることもなく、お金で泣くこともなく、健康維持だけに注意すれば良くなる。

シニアにとって70歳から80歳までの10年間を生き延びれば80歳以降はいつ他界しても良い感じになる。私の義父は94歳。いつ死んでも良いという気分で生活をしている。認知症もなく、まだ、一人で生活送っている。好きなウイスキーを毎食後に飲みながら、自宅で彼独自の生活ルーチーンを粉している。

結論

  • 60歳を境に自分の生活環境がすごく変る。今までと同じ環境を維持できると思っていると期待はずれになり、ショックを受ける。肉体は弱体化し、今まで出来たことが簡単に出来なくなる自分を発見する。老後の心配事は、新しい生活のリズムをいかに自分好みに作り変えるかだ。
  • 老後の生活は、いつも、お金が先にくる。最低限の生活を維持するためには月額いくらあればやっていけるかを知ることだ。事前にその金額がわかれば、今から年金+その他収入の道を探せる。