米国アマゾンで安く仕入れて日本のアマゾンで並行輸入品として小遣い稼ぎ

日本で買えない製品が米国アマゾンに売っていたら、Black Friday 11月25日とCyber Monday11月28日(米国時間)にamazon.comにアクセスしてみると良いよ!今からでも何を買いたいか、その製品の値段を控えておいて価格が当日下がっているかどうかを確認する。

安い転送サービスを使えば、かなりお安く手に入るはずだ。

Black Friday 11月28日とCyber Monday12月2日(米国時間)に仕入れ!

米国アマゾンで安く仕入れて日本のアマゾンで並行輸入品として小遣い稼ぎをする人たちがいる。自分がほしいものが有ったら、多分、他の人もほしがる品物かもしれない。ちょっとした小遣い稼ぎビジネスに挑戦してみたい人は、自分が買いたい製品をもう一つや二つ購入して転売をしてみる価値があるかもしれない。

品物探しで小遣い稼ぎビジネスが成功する、しないの明暗が分かれる。

シニアの人で興味ある人は、ちょっとしたビジネスの遊びとして挑戦し見てはどうだろうか。

Amazonでは初心者でも簡単にネット販売が出来ます。このリンク先のページでAmazonで出品販売の方法を検討してみるのも良いのではないでしょうか。

安く米国アマゾンで販売されている製品を仕入れて高く日本のアマゾンで販売できれば、差益があなたの利益になる。私は、このビジネスをやっていないが自分のほしい製品だけを購入する予定だ。この時期に円高になれば仕入れコストが下がるが1ドル=110円以上になるとコスト負担が多くなる。

リスクは、売り残る製品をたくさん買うことだ。日本で需要があると思われている製品の品定めがキーになる。自分がほしいと思っている製品を買いたいと思う客層が沢山いると思えば、それらの製品が仕入れの候補になる。何製品ぐらい販売できそうかを決めて実験してみることだ。

 

Search

私のブログサイトはリンクフリーです

  • このブログサイトは、私の許可なくリンクを張って頂いても問題はありません

このページのシニアライター:Norito H.Yoshida

Profile

雇用される生活から自分を雇用する生活をしている。2023年現在で17年間、起業中。時間と場所に制約されないインターネットビジネスで生活費を稼いで自分独自のライフスタイルを作る。米国の州立大学 Western Washington University, B.S. in Sociology, Bellingham, Washington, USA を卒業してソニー株式会社、Yahoo!Japanで自分がやりたい事をやってきた。

最終的には、私が望んでいた起業(自分の手で稼ぐ生活)が実現。51歳の時に起業してこれからも生涯現役でインターネットビジネスの世界で生きて行く。今の時代は65歳を過ぎると自分を雇用して生きて行く道しか残されていない。本来、その道が当たり前なのだが、人間は弱いので他人に頼る生活を求めがちになる。

シニアの生活実態は人様々。私が発信するシニアの生活体験記が参考になれば幸い。シニアは老後の生活を情報として発信する人が少ない。役に立つ情報は共有すべきであると思う。経験から得た情報は本よりも実用的である。

 

インターネットビジネスのビジネスモデルを助言ます 起業、副業でインターネットビジネスを始める方にお役に立ちます